(川崎タクシー本社営業所)
もともと運転するのが好き・・・というよりもドライブするのが好きでした。プライベート空間で景色が流れてゆくのが好きでした。運転がうまい人を尊敬している側の人でした。けれどある日突然、お客様が行きたいという場所へ自由自在にお送りできるタクシードライバーってカッコイイなって思い立ったからです。
会社員
自宅から近かったこと。川崎駅から近いという利便性(川崎区・幸区のタクシー会社の中で一番の駅近の会社である)。面接にうかがった時の、会社の雰囲気、管理職の方たちの誠意のある対応。
接客業である以上、お客様に満足して頂きたい。「感じのよいタクシーだったな!!乗るならまた川崎タクシーがいいな!!」って思ってもらえるような接客。挨拶から始まって、目的地を聞いてからの瞬時の自分なりの渋滞のない最短ルートのイメージ・判断、それからお客様とコミュニケーションをとりながらの経路の確認。顧客満足という点では、安全・安心はもちろんのこと、ある程度のスピィーディさも要求されること。
自分の自由になる時間が多いことです。出番の次の日は明け番といって、必ず休みになるし、それを3セットがんばれば、さらにシングルかダブルのお休みがついてくるので、自己管理次第では、自由な時間が捻出できるのです。
お客様に「安全・安心・快適」なサービスを提供する為に、無事故・無違反で1乗務1乗務をこなすことです。明け番の上手な休養のとり方の研究も仕事の一部だと考えています。明けの日の自己管理が、次の出番のNO事故管理!!に繋がると思います。
川崎タクシーは、管理職の方たちが優しく親身になって乗務員ひとりひとりに対応してくださるし、楽しい仲間もいっぱいいます。川崎タクシーが愛されるタクシー会社であり続けるよう、一緒になって盛り上げてくださる方、お待ちしています。
(川崎タクシー本社営業所)
まず、昔から運転が大好きである事。日々、いろんな方々に接することができる。
食品衛生士
ご縁があったのでしょうか?たまたま新聞の求人欄を見ていたら、「川崎タクシー」という文字が目に飛び込んできました。運転の大好きな私は、ドライバーという職業に興味を持ち、車で通勤できる川崎タクシーに応募しました。
まず、道路地図を正確に頭に叩き込まなければならない事。それは、お客様を安全に速やかにお送りする為、まず安全運転を心掛ける中、いち早く道路状況を把握し、行動する為に抜け道等を熟知しなければならない事。事故や気候等、急なアクシデントでお客様のご希望時間に添う事が出来そうにないとき、的確な状況判断で道路を選択し、少しでもお客様のご希望に添う様にする為である。
毎日、沢山の人々に出会える事。また、いろいろなお話を聞かせて頂いたり感謝されたり、お客様に喜んで頂ける時、お役に立てた事に喜びを感じます。・・・そんなところが魅力です。
①に安全運転、②に丁寧な言葉遣いや接客態度、③に清潔感。体調管理をベースに、この3点に注意し、お客様に信頼感、安心感を持って頂ける様心掛けています。
もし、貴方が運転が好きで、人に出会う事が好きならぜひ!ご一緒に川崎タクシーで働いてみませんか?年に一度の社員旅行も楽しいですよ。
(川崎タクシー本社営業所)
将来、介護タクシーの職に就く。それなら一般タクシーで経験しておきたいと思い選びました。
介護職
会社が自宅から近かった事と、情報誌でタクシー会社を探していた時に、数名の女性ドライバーが、楽しそうに、笑顔で写っているのを見て決めました。
道を覚えるのが大変です。まだ一年未満なので、お客様によっては、目的地が同じであってもルートが違う事もあるので、経路の確認などです。
一度会社を出てしまうと、自分の責任で仕事のやり方が自分で決められ、がんばればがんばった分、収入が増やせるところです。
いつでもお客様の立場にたった対応と、無事故・無違反でお客様を目的地へ安心・快適にお送りする事です。お客様をお乗せした時、わからない場合は素直にお聞きすること。
会社の先輩も、管理者の方々も、とても親切で、聞けばいろいろ教えてもらえる、楽しくやりがいのある会社です。
(川崎タクシー本社営業所)
As a father with family to support, work is place to earn my living.
It is also a place where I can contribute to the society by utilizing what I am good at.
(支える家族を持っている父親として、仕事は生計を立てるためのものです。同時に自分が得意なものを活用して社会に貢献するための場所でもあります)
A cook.
(調理師)
When I went to a job placement, I found a KAWASAKI TAXI advertisement.
So I made an application for job.
(職業安定所へ行った時に川崎タクシーの応募を見つけました。それで応募しました)
It is HARD; to keep your temper at all time, to make the best of all,
to begin all over again, to apologize, to be unselfish, to forgive, to charitable. But it pays!
(難しいものです。・・・常時平静でいること、最善を尽くすこと、初めからやり直すこと、謝ること、寛大でいること、許すこと、思いやりを持つこと。でも報われます)
I can make a lot of friends (which is taxi drivers) to help me.
And this job give us chances to meet interesting people.
(私には私を助けてくれる多くの友達(タクシードライバー)ができました。そして、この仕事は興味ある人々との出会いがあるものです)
The number of car accidents is increasing. That why I think safety,
comfortable, security is very important.
(車の事故の数は増えています。だから私は安全、快適、安心が重要だと思います)
To be honest, I don’t know what to say,
but many time has this company helped me when I was in trouble.
(正直いって何と言っていいかわかりません。でも私が困った時に、会社は何度も私を助けてくれました)